月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【予約】康明会病院 脳神経内科医師 川田先生による医療相談を実施いたします 13:00 【予約】康明会病院 脳神経内科医師 川田先生による医療相談を実施いたします @ 一般社団法人日本ALS協会 事務局 9月 2 @ 13:00 – 15:00 電話・ZOOMの場合一組様30分程度、面談の場合は1時間程度のご相談とさせていただきます。 予約制のためご希望の方は事務局までご連絡をお願いいたします。 ※面談に来られる際のご注意 面談場所は最寄り駅九段下の日本ALS協会となります。康明会病院ではございませんのでご注意願います。 早めに事務局にお越しになられてもお待ちいただけるスペースがございません。時間をご調整いただき、なるべく定時の到着をお願いいたします。 ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 東京都千代田区九段北1-1-7 カーサ九段405 事務局:03-3234-9155 【神奈川県支部】9月の患者家族相談会のお知らせ 13:30 【神奈川県支部】9月の患者家族相談会のお知らせ 9月 2 @ 13:30 方式:会場参加・リモート参加併用のハイブリッド方式 日時:9月2日(土) 13時30分から 会場:横浜市西区福祉保健活動拠点「フクシア」にて 横浜市西区高島二丁目7番1号ファーストプレイス横浜3階 横浜西区福祉保健活動拠点内 会場へのアクセス情報:http://www.yoko-nishishakyo.jp/access/ リモート:メールでリモート(zoom)への接続のURLをお伝えします 留意事項: 1.参加の方は、事前に支部事務局にメール・電話でご連絡を頂く様お願いします。 2.リモート(zoom)参加も継続しますので、ご希望の方はメールで連絡ください。 事前にzoom接続を試す等のサポートをご希望の方はその旨も記載ください。 [事務局] TEL&FAX : 045 (843) 6690 mail:daihyo@als-kanagawa.org 療養相談 14:30 療養相談 15:30 | ||||||
【広島県支部】交流会開催のご案内 13:30 【広島県支部】交流会開催のご案内 9月 9 @ 13:30 お茶を飲みながら、ざっくばらんな雰囲気で、相談・情報交換・近況報告などを行う交流会です。会員でない方でも、どうぞお気楽にご参加ください。 -広島地区交流会- ・日時:毎月 第二土曜日午後1:30~(1月と8月は休会) ・場所:広島市南区皆実町1-4-46 -広島市南区役所別館- ※場所が変更になることもありますので、なるべく事前にお問い合わせください。 ・事務局 市川 TEL 082-831-6066(24時間対応)mail pochipochitakako@msn.com 【岡山県支部】茶話会開催のご案内 14:00 【岡山県支部】茶話会開催のご案内 9月 9 @ 14:00 – 16:00 9月9日(土)14時より、難病相談支援センター談話室にて茶話会を開催いたします。 Zoomとリアルどちらでも参加可能です。ご参加お待ちしております。 詳しくは、リーフレットをご参照ください 療養相談 14:30 療養相談 15:30 | 【香川県支部】第2回オンライン茶話会 13:30 【香川県支部】第2回オンライン茶話会 9月 10 @ 13:30 – 14:30 茶話会は、患者・家族、支援者等が気軽に悩みなどを情報交換し合う会です。 日時 令和5年9月10日(日)13:30~14:30(Zoom受付13:20~) 方法 オンライン(Zoom)開催 申込 下記URLからお申し込みください。 https://als-kagawa.jpn.org/sawakai.html 〆切 9月1日(金)※テスト通信〆切:8/25(金)、実施日:9/3(日)13:30 詳しくは下記URLのチラシをご覧ください。 https://als-kagawa.jpn.org/pdf/2023/sawa2.pdf | |||||
【北海道支部】2023年度ALS相談・交流会「絆サロン」 13:00 【北海道支部】2023年度ALS相談・交流会「絆サロン」 9月 14 @ 13:00 – 16:30 〇会 場 かでる2.7 2Fボランティアフロア (札幌市中央区北2条西7丁目) 〇参 加 料 無料 注) 北海道が定める新型コロナウイルス感染対策に従って実施します。 参加される方は感染防止にご協力をお願い致します。 ★【完全予約制】同時開催 Zoom相談コーナーを開設します。 絆サロン開催日に一日一組限定ですが、Zoomによるオンライン相談をお受けいたします。 問い合わせフォームからお申し込みください。 | 療養相談 14:30 療養相談 15:30 | |||||
【神奈川県支部】横須賀市主催の「ALS患者及び家族交流会」の案内 13:30 【神奈川県支部】横須賀市主催の「ALS患者及び家族交流会」の案内 9月 28 @ 13:30 – 15:00 横須賀市で「ALS患者及び家族交流会」が開催されます。 神奈川県支部メンバーも参加予定です。 主催:横須賀市保健所 会場:横須賀市保健所 第1研修室(ウェルシティ市民プラザ3階) 申込:電話かFAXで受付中(詳細はチラシを参照ください) | 【神奈川県支部】2023年度第3回 喀痰吸引等 三号研修(基本研修)のおしらせ 09:30 【神奈川県支部】2023年度第3回 喀痰吸引等 三号研修(基本研修)のおしらせ 9月 30 @ 09:30 – 19:30 ◆実施概要 日程 :2023年9月30日土曜日 9:30~19:30(受付9:15~) 場所 :ウィリング横浜(横浜市港南区)10階 介護実習室1 〈京浜急行上大岡駅徒歩2分〉 募集 :8月21⽇〜9⽉15⽇20名程度(受講の可否は締切後に連絡します。先着順ではありません) 案内 :2023年度第3回介護職員等喀痰吸引等研修(チラシ) 受講料:¥5,000 教材費:¥2,000 ※教材費は受講料に含まれません 書類 :受講準備の内容や必要な書類は以下を参照ください。 その他:事前に自宅でテキストに沿った講義動画(YouTube配信)を視聴いただきます(必須) ◆募集要項・全体の流れ 下記ファイルをご参照ください。 2023年度介護職員等喀痰吸引等研修(募集要項) 喀痰吸引等第3号研修 受講の流れ(研修全体) ◆受講のお申し込み 申し込みフォームより必要事項をご記入ください。 または(様式1)第3号研修受講申込書にご記入の上、FAX 045-330-6999、またはメール daihyo@als-kanagawa.org まで添付して、お送りください。 ◆基本研修受講時の持参書類 ・サブテキスト ・基本研修受講チェックリスト ※いずれも、受講者に、後日お知らせ予定です。 実地研修に必要な書類 (様式2)実地研修準備チェック表 (様式3)実地研修利用者同意書 (様式4)実地研修医師指示書 (様式5)実地研修指導講師承諾書 (様式6)実地研修実施機関承諾書 (様式7 )現場演習・実地研修評価表 (様式8)実地研修 記録用紙 (様式9)ヒヤリハット・アクシデント報告書 研修時の提出書類の保存・送付一覧 【埼玉県支部】北部交流会開催のお知らせ 14:00 【埼玉県支部】北部交流会開催のお知らせ @ 熊谷文化創造館「さくらめいと」 9月 30 @ 14:00 – 16:30 令和5年度「埼玉県支部」北部ブロック交流会のご案内 今年度の日本ALS協会埼玉県支部「北部ブロック交流会」は会場およびオンライン(ZOOM)形式によるハイブリッド式で開催することとなりました。 ご参加を希望される方は、別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上ご返送頂きます様、お願い致します。 なお本事業は令和5年度「埼玉県難病相談支援センター事業(自主活動支援)」として開催します。 日時:令和5年9月30日(土)14時~ 会場:熊谷文化創造館「さくらめいと」 会議棟 会議室1 (オンライン参加可) ★詳細は、埼玉県支部ホームページへ 【神奈川県支部】9/30藤沢市オリーブの会主催「講演会及び患者・家族交流会」のご案内 14:00 療養相談 15:30 |
購読