月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
療養相談 14:30 療養相談 15:30 | ||||||
【北海道支部】2023年度ALS相談・交流会「絆サロン」 13:00 【北海道支部】2023年度ALS相談・交流会「絆サロン」 11月 9 @ 13:00 – 16:30 〇会 場 かでる2.7 2Fボランティアフロア (札幌市中央区北2条西7丁目) 〇参 加 料 無料 注) 北海道が定める新型コロナウイルス感染対策に従って実施します。 参加される方は感染防止にご協力をお願い致します。 ★【完全予約制】同時開催 Zoom相談コーナーを開設します。 絆サロン開催日に一日一組限定ですが、Zoomによるオンライン相談をお受けいたします。 問い合わせフォームからお申し込みください。 | 【広島県支部】月例会のご案内 11:30 【広島県支部】月例会のご案内 11月 11 @ 11:30 広島県支部では、月例会を開催しております お茶を飲みながら、ざっくばらんな雰囲気で、相談・情報交換・近況報告などを行う交流です。 会員でない方でも、患者・家族はもちろんのこと、ALS支援に関心のある方も、 お気楽においでください。 ・日時:毎月 第二土曜日午後1:30~(1月と8月は休会) ・場所:広島市南区皆実町1-4-46 -広島市南区役所別館- ※場所が変更になることもありますので、なるべく事前にお問い合わせください。 13:30 11月 11 @ 13:30 広島県支部では、月例会を開催しております お茶を飲みながら、ざっくばらんな雰囲気で、相談・情報交換・近況報告などを行う交流です。会員でない方でも、患者・家族はもちろんのこと、ALS支援に関心のある方も、 お気楽においでください。 ・日時:毎月 第二土曜日午後1:30~(1月と8月は休会) ・場所:広島市南区皆実町1-4-46 -広島市南区役所別館- ※場所が変更になることもありますので、なるべく事前にお問い合わせください。 ・事務局 市川 TEL 082-831-6066(24時間対応)mail pochipochitakako@msn.com 【岡山県支部】茶話会開催のご案内 14:00 【岡山県支部】茶話会開催のご案内 11月 11 @ 14:00 – 16:00 11月11日(土)14時より、難病相談支援センター談話室にて茶話会を開催いたします。 Zoomとリアルどちらでも参加可能です。ご参加お待ちしております。 詳しくは、リーフレットをご参照ください 【神奈川県支部】「 ALS患者を支える交流会 」へのおさそい 14:00 【神奈川県支部】「 ALS患者を支える交流会 」へのおさそい @ 藤沢市役所分庁舎2F活動室2 11月 11 @ 14:00 – 16:00 藤沢市保健所と共催の患者・家族の定期交流会です。On-line参加も可能です。 ALS患者を支援されている方も参加歓迎です。 主催:藤沢市 共催:日本ALS協会神奈川県支部 ALS/神経難病患者の会(オリーブの会) 内容:講演と交流会(終了後に個別相談も可) 講演「ALS患者を担当する訪問看護師として思うこと(仮題)」(わかば訪問看護ステーション看護師 栢沼 牧 氏 ) ➡交流会詳細チラシ 【群馬県支部】「患者・家族交流会 きずな」開催のお知らせ 14:30 【群馬県支部】「患者・家族交流会 きずな」開催のお知らせ @ 群馬県社会福祉総合センター 11月 11 @ 14:30 – 15:30 2023年度第4回の交流会を開催いたします。 介護・医療・教育・行政の方々の参加も歓迎です。 開催方式は、会場とZOOMでのハイブリッド開催です。 ★ZOOM参加の場合 ID:832 5770 9388 パスワード:728958 療養相談 14:30 療養相談 15:30 | 【宮城県支部】「ALS患者さん、ご家族のためのお話しサロン」開催のご案内 11:00 【宮城県支部】「ALS患者さん、ご家族のためのお話しサロン」開催のご案内 @ みやぎNPOプラザ 会議室 11月 12 @ 11:00 – 13:30 ALS患者さん、ご家族のみなさん、日頃気になっていることを話してみませんか? 対面参加とZOOM参加のハイブリット開催になります。 お申込方法はこちらから 【山形県支部】置賜地区井戸端会議開催のご案内 13:30 【山形県支部】置賜地区井戸端会議開催のご案内 @ 糠野目生涯学習センター 多目的ホール 11月 12 @ 13:30 – 15:30 山形県難病相談センターと共催で「井戸端会議(患者さんと家族の交流会)」を開催いたします。 直接会場に来ていただく方法とZoomでリモート参加していただく方法のハイブリット開催となります。 病気や治療の悩み、療養のアイデアなどの情報を交換できる場にしたいと思います。是非、ご参加ください。 お申込方法はこちらをご覧ください。 | ||||
【埼玉県支部】令和5年度西部ブロック交流会のご案内 13:30 【埼玉県支部】令和5年度西部ブロック交流会のご案内 @ 狭山保健所1階 大会議室 11月 18 @ 13:30 – 16:00 西部ブロックの交流会は、者様・ご家族を中心とした情報交換となります。 普段はなかなか話すことのできない悩みや思いを交流会で話し合ってみませんか? 初めての方も遠慮なくご参加下さい。 ご遺族の方もご経験されたこと等を共有して頂けるとありがたいです。また、専門職の方のご参加もお待ちしております。 ご参加を希望される方は、別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ご返送いただきますよう、お願いいたします。なお、当日話し合いたいこと、皆さんと共有したい内容がありましたら申し込み用紙にご記入下さい。 療養相談 14:30 療養相談 15:30 | 【長野県支部】秋のALS交流会のご案内 13:00 【長野県支部】秋のALS交流会のご案内 @ 上田氏丸子文化会館 小ホール 11月 19 @ 13:00 – 16:00 秋のALS交流会 がハイブリッドで行われます。 参加ご希望の方は、長野県支部HPをご覧ください。 【香川県支部】研修会 13:30 【香川県支部】研修会 11月 19 @ 13:30 – 15:00 1 日時 令和5年11月19日(日)13:30~15:00 2 参加 会員、ALS患者・家族、支援者、関係機関、関心のある方 等 3 内容 重度訪問介護の制度説明と変遷及び現状等について 4 方法 オンライン開催(Zoom) 5 参加申し込み ・使われているスマホ、パソコン等にZoomアプリが必要です。 ・Zoom設定、テスト通信希望者は事務局へメールでお申し込みください。 お手伝いさせていただきます。 ・参加申し込みは下記①②③(④)を記入し、事務局へメールでお願いします。 ①氏名 ②所属 ③電話番号(日中連絡が取れる番号)④質問等(あれば) ・当日使用機器が異なる場合はそのメールアドレスをお知らせください。 ・重度訪問介護についてご質問があれば申し込み時にお知らせください。 ・申込者には研修会数日前に招待URLを送信します。 6 申込〆切:11月12日(日) ※ただし、Zoom設定、テスト通信希望者の申込〆切は11月1日(水) 〇 連絡先 香川県支部事務局 岩本 Tel 087-881-1666 Email ganalskagawa42@ma.pikara.ne.jp 詳しくは下記URLのチラシをご覧ください。 https://als-kagawa.jpn.org/pdf/2023/1119.pdf | |||||
購読